"Furoshiki"
風呂敷の語源は
室町時代に大名が、お風呂に入る際に下に広げて脱いだ服をそれに包んだ、あるいは足拭きにしたという等の風呂にまつわる説
茶の湯で道具として用いられる風炉に由来するとの説
などの諸説がある。
wikipedia引用
一時は、西欧からのバッグ、カバンの普及で利用はどんどん減少し、現代では稀なアイテムとしての認識となりつつある中、レジ袋に代わるものとしてエコなアイテムとして利用やアクセサリ感覚で使用する人たちも増え、アイテム自体が見直されています。
バンダナよりも大きめと規格サイズとなるため、ヘアーバンド、汗拭き、手ぬぐい、スカーフ、アクセサリーなど自分らしく自由にお使い下さい。
10周年限定デザインには、こんな判子がスタンプされています。
free rage=自由に表現
ちなみに、この判子というもの自体は、欧米諸国でもほぼ使用する習慣がなく、今日では日本ならではの習慣となっています。
まさに、日本ならではの背景や歴史や文化が垣間見えるそんなアイテムが、逆に今だからこそ良いのではないでしょうか。
0コメント